• 弁護士22
  • 弁護士10
  • 弁護士23
相続のお手続きならお任せです
相続のプロが登記等に丁寧に対応します
相続のプロが登記等に丁寧に対応します
相続のプロが登記等に丁寧に対応します

scroll_down

Concept

さいたま市の司法書士 ありのみ事務所は相続申請に対応

頼れるパートナーとして何でもご相談ください

さいたま市の司法書士 ありのみ事務所は、気軽に相談できる相続のスペシャリストとして親しまれております。ほとんどの方にとって不慣れで難しいとされる相続問題にその道のプロとして真剣に向き合い、ご相談者様のお気持ちを考えながらベストな結果へ導けるようお手伝いいたします。遺言書の作成や遺産承継業務等、相続にまつわる様々な手続きや申請、業務に対応可能です。

相続に特化しているものの、より多角的な視点からご相談者様のお悩みやご依頼と向き合いたいと考え、様々な分野について学び、資格等も取得しております。身近で頼れる相続のパートナーを目指して営業しておりますので、初めての方も気軽にご連絡ください。

相続・遺言

さいたま市の司法書士 ありのみ事務所が対応可能な業務

相続に関する様々な手続きや業務を行います

相続に関する業務

相続で何をすれば良いのか分からない方のご相談にも応じております。必要な手続きのご案内と依頼いただく場合のお見積りをさせていただきます。

戸籍収集・相続一覧図作成パック

29,000円~(実費・税込)
サービス内容
  • 戸籍取得
  • 住民票取得
  • 相続関係説明図の作成、または法定相続情報一覧図の作成
※必要となる戸籍、住民票の通数の増加等により報酬、実費が加算されます。
Q&A

ご相談者様からいただく機会が多いご質問への回答です

  • 相続登記に費用はどのくらいですか?
    相続登記をする不動産の固定資産評価額によります。
    さいたま市で土地と建物が1組であれば、税金と司法書士の報酬などすべてを含めて一般的に16万円くらいかかります。
    不動産の数が多い、相続人の数が多いなど条件によってさらに費用はかかります。
  • 相続登記にはどのくらいの時間がかかりますか?
    戸籍謄本など必要書類がそろえばおよそ2週間で手続きが終了します。
    当職で必要書類を取得する場合には、それに応じてより時間がかかります。(目安として2週間~2か月ほど)
  • 相続の相談時に必要な書類はありますか?

    認印
    身分証明書(運転免許証など)
    (お持ちであれば)固定資産税通知書、固定資産税納税通知書または権利証
    (お持ちであれば)取得された戸籍、住民票
    (あれば)遺言書

    上記のものをご用意いただければスムーズです。

Blog

ブログからも積極的に情報発信をしております

詳細な情報についてはブログの記事をご覧ください

アクセス

さいたま市の司法書士 ありのみ事務所はご相談者様が抱えていらっしゃる各種手続きや相続へのご不安を解消するべく、豊かな知識を余すところなく活かすサービスメニューをご用意しております。開業した当初からご相談者様一人ひとりに寄り添う姿勢を大切にしながらサポートを行ってきた多くの実績もございますので、アクセス情報をご覧の上安心してご依頼ください。