Q&A

いただく頻度が高いご質問にあらかじめお答えいたします

ご質問には事前にお答えしておりますのでぜひご覧ください

さいたま市の司法書士 ありのみ事務所では、オープンな姿勢での運営を心掛けております。特にご相談者様からのご質問への回答に力を入れ、できる限りお答えしております。よく頂戴する内容のご質問にはあらかじめ回答し、まとめておりますので、ぜひよくある質問のページもご覧ください。

相続のプロとして地元を中心に親しまれております。遺言書の作成や相続人の登記申請といった複雑なお手続きもお任せいただけます。初回のご相談は無料で受け付けておりますので、少しでもお悩みがある方は、ぜひ気軽にご相談ください。

  • 相続登記に費用はどのくらいですか?
    相続登記をする不動産の固定資産評価額によります。
    さいたま市で土地と建物が1組であれば、税金と司法書士の報酬などすべてを含めて一般的に16万円くらいかかります。
    不動産の数が多い、相続人の数が多いなど条件によってさらに費用はかかります。
  • 相続登記にはどのくらいの時間がかかりますか?
    戸籍謄本など必要書類がそろえばおよそ2週間で手続きが終了します。
    当職で必要書類を取得する場合には、それに応じてより時間がかかります。(目安として2週間~2か月ほど)
  • 相続の相談時に必要な書類はありますか?

    認印
    身分証明書(運転免許証など)
    (お持ちであれば)固定資産税通知書、固定資産税納税通知書または権利証
    (お持ちであれば)取得された戸籍、住民票
    (あれば)遺言書

    上記のものをご用意いただければスムーズです。

丁寧な対応と接客に定評がある事務所では、ご相談者様からのご質問やご相談に積極的にお答えしております。中でも、頂戴する頻度が高いご質問に対しては、スタッフがあらかじめ回答しております。よくある質問のページにご質問の内容と回答をまとめて掲載しております。依頼をお考えの方やご不明な点がある方は、ご覧いただくことでご不明点が解消する可能性もございますので、ぜひご参照ください。

相続のスペシャリストとして地元を中心に親しまれております。特に遺言書の作成や登記申請、遺産分配する際の遺産承継に関する業務に力を入れ、専門的に請け負っております。最初のご相談は無料なので、気軽に利用できる身近さも魅力の一つです。ご相談者様のお気持ちや立場を大切にし、丁寧な接客と正確かつ迅速な手続き・申請を心掛けておりますので、相続のことなら何でもご相談ください。