Blog

相続に強い事務所がブログという形で情報発信をします

遺言といった大切なシーンのサポートに関するブログも更新します

司法書士 ありのみ事務所はさいたま市周辺のご相談者様をサポートしたい、そんな強い想いから開業し今日に至るまで数々の実績を築いてまいりました。相続や遺言といった大切な場面のサポートに力を入れておりますので、一人ではどのように遺言書を作成すればよいのか分からない方もぜひ一度ご相談ください。

初めての利用を検討いただいている新規のご相談者様にも各種サポートをより身近に感じていただけるよう、ブログという形で情報発信を行っておりますので参考の一つとしてご覧いただいた上でぜひお問い合わせください。

  • mitouki

    建物の登記事項証明書が取れない?未登記建物...

    2019/08/31
    建物を相続したけど、そもそも登記されてないらしく名義変更ができない!登記事項証明書も取れない! そんな困りごとはないでしょうか。相続の手続きは難しいことがたくさんあります。特に不動産の手続...
  • setsumeizu

    フリーの作成ソフトで相続関係説明図を自分で...

    2019/08/28
    自分で相続登記をしたいけど、相続関係説明図というものを作る方法で困っている。 テンプレートは色々あるけど自分に合ったものを探すのが大変!ソフトで簡単に作れないかな? そんなお悩みはないでし...
  • envelop

    書き方のコツを押さえて自分で簡単に遺産分割...

    2019/08/05
    相続の手続きで銀行口座を解約しようとしたら、遺産分割協議書を作ってきてくださいと言われた!でもどうやって作れば良いのか、書き方が分からない!そんな悩みはないでしょうか。 この記事では遺産分...

NEW

  • 【さいたま市】浦和区岸町エリアの司法書士【相続・不動産手続き】

    query_builder 2023/06/09
  • 2020年度の司法書士試験の会場

    query_builder 2020/07/12
  • 武蔵浦和周辺の司法書士情報【2020年版】

    query_builder 2020/05/29
  • 事務所サイトをリニューアルしました。

    query_builder 2020/04/13
  • 遺言書の種類は主に3種類!どれを作れば良いか

    query_builder 2018/12/07

CATEGORY

ARCHIVE

これまでの経験と深い知識を掛け合わせた上質なサポートをご用意しており、ご相談者様からお伺いしたご要望とお悩みに合わせて臨機応変な対応でお悩みを解決しています。相続や遺言が関わる手続きの場を得意としており、専門性が必要とされる場面であるからこそ相続アドバイザーの資格取得や一般社団法人日本財産管理協会の認定を受けるなど、士業の壁を越え専門的知識の習得に努めておりますので初めての方も安心してご相談ください。

これまでにご利用いただいた事が無い方にもどのようなサポートを日々行っているのか深くお含みおきいただけるよう、ブログという形で積極的な情報発信に取り組んでおります。相続や遺言書の作成に伴うちょっとした事前知識を始め、ご相談者様にとって有益となる情報なども随時ブログに載せてお届けしておりますので参考の上でぜひご依頼ください。